海外の大学院に進学し、学位を得るーそれは日本ではあまり見慣れない選択肢かもしれません。
しかし海外のトップ大学院では、大学院生のほとんどが学費を免除される上、給料も支給されています。経済的な心配のない環境で、充実した環境と優秀な同僚たちに囲まれ、好きなことに熱中できる毎日。そんな魅力的な選択肢についてぜひ考えてみませんか?
本説明会では学位留学をもっと身近に感じて頂くため、「海外大学院でしか得られない経験は?」「出願はどうやって?」「卒業後の進路は?」など皆さまの疑問にお答えします。
今回の登壇者4名は全員が京都大学・大阪大学の卒業生で、大学卒業後に海外大学院に留学という共通点を持つ一方、分野、留学歴、留学の動機は様々です。バックグラウンドに関わらず、皆さまそれぞれにとってのロールモデルがきっと見つかることと思います。
海外大学院留学は就職、国内進学に次ぐ第三の選択肢です。これは日本での「既定のコース」から外れてしまう、比較的ハードルの高い選択肢であるかもしれません。しかし、その先には刺激的で数奇な経験と、世界を舞台に活躍する道があなたを待っています。
学位留学を通じて世界で勝負してみたい方は、ぜひ説明会に足を運んでみてください。
- 日時:7/19(金) 12:15~14:15
- 場所:京都大学吉田キャンパス 教育推進・学生支援部棟(旧石油化学教室本館)KUINEP講義室(ZOOM配信あり)
- 主催:米国大学院学生会
- 後援:公益財団法人 船井情報科学振興財団
- 協力:大阪大学 国際部国際学生交流課
- 参加費:無料
- 注意事項:会場の都合上、対面でご参加いただけるのは京都大学の学生様のみとなります。学外の方につきましては、オンラインでのご参加をお待ちしています。
この説明会は、登壇者個人の経験にフォーカスした内容となっております。海外大学院出願に関する全般的な知識については、昨年度の受験総合説明会の録画をこちらからご視聴いただくよう推奨します。
会場の都合上、対面で参加していただけるのは京都大学の学生様のみとなります。しかし、本説明会はZOOMでの配信も行っております。社会人の方・他大学の学生様は,ぜひZOOMでのご参加をお待ちしております。
【プログラム】
12:15~13:45
第一部 講演会
京都大学・大阪大学にゆかりのある4名の方にご登壇いただき、留学にまつわる自身の体験をお話しいただきます。登壇者の詳しいプロフィールは、本ページ下部をご覧ください。
12:15~
安田航一朗(やすだ・こういちろう)米国・カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA),物理学 Ph.D.課程在籍
12:35~
渡邊優大(わたなべ・ゆうと)米国・カリフォルニア大学サンディエゴ校(UCSD),電気・コンピュータ工学 Ph.D.課程進学予定
13:05~
稲益博行(いなます・ひろゆき)京都大学工学研究科講師,スイス連邦工科大学ローザンヌ校(EPFL),建築土木環境工学 Ph.D.
13:25~
山本千尋(やまもと・ちひろ)フィンランド・アールト大学,化学工学・クリエイティブサステナビリティ,修士課程進学予定
13:45~14:15
第二部 パネルディスカッション
第一部での登壇者がパネリストとなり、事前登録フォームからお寄せいただいた質問を題材に討論します。学位取得後のキャリアパスや、英語の勉強方法など実際の体験談を踏まえて幅広い質問にお答えします。
【登壇者・パネリスト】
安田航一朗
(やすだ・こういちろう)
米国・カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)
物理学 Ph.D.課程在籍現在、カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)PhD 1年生。2023年3月、大阪大学理学部物理学科学士課程を卒業。同年9月よりUCLAのPhysics and Astronomy Ph.D.課程に進学し、素粒子現象論と高エネルギー宇宙物理の研究を行っている。日本学生支援機構(JASSO)奨学生(2023-2026)。
渡邊優大
(わたなべ・ゆうと)
米国・カリフォルニア大学サンディエゴ校(UCSD)
電気・コンピュータ工学 Ph.D.課程進学予定1999年生。愛知県豊田市出身。2022年3月、京都大学工学部物理工学科機械システム学コースを卒業。2024年3月、同大学院情報学研究科システム科学専攻修士課程を卒業。同年4月、同博士後期課程に進学。日本学術振興会特別研究員 (DC1)。2024年9月よりUC San Diego (ECE) のPh.D.課程に進学予定。システム制御理論などの研究に従事。2024年度船井情報科学振興財団の奨学生。
稲益博行
(いなます・ひろゆき)
京都大学工学研究科講師,スイス連邦工科大学ローザンヌ校(EPFL)
建築土木環境工学 Ph.D.2014年に京都大学工学部建築学科を卒業。2016年に同専攻修士課程を修了。同年スイス連邦工科大学ローザンヌ校(EPFL)の Ph.D.課程に進学し、2021年に鋼構造建物における新耐震技術の開発をテーマに学位を取得。京都大学防災研究所およびカナダのモントリオール理工科大学におけるポスドクの経験を経て、2024年より京都大学工学研究科建築学専攻の講師に着任。鋼構造建物のレジリエンスの向上を目指す。
山本千尋
(やまもと・ちひろ)
フィンランド・アールト大学
化学工学・クリエイティブサステナビリティ 修士課程進学予定2024年3月、京都大学農学部森林科学科を卒業。同年4月から8月まで農学研究科森林科学専攻の修士課程に在籍。2024年9月より、フィンランドはアールト大学の修士課程に進学予定。木材を利用した新しい材料開発技術研究だけでなく、それらを普及させるために必要なビジネスやデザイン分野までを含めたサプライチェーンを学ぶ。
【司会・モデレーター】
中島悠翔
(なかじま・ゆうと)
米国・ミネソタ大学ツインシティ校
物理学 Ph.D.課程進学予定2001年生。2024年3月、京都大学理学部理学科物理科学系を卒業。現在、同理学研究科基礎物理学研究所(YITP)修士課程に在籍。同年9月より、ミネソタ大学ツインシティ校物理学専攻へ進学予定。専門分野は、素粒子間にはたらく強い相互作用の基礎理論。船井情報科学振興財団・2024年度奨学生。
【参考リンク集】
・米国大学院学生会(公式Youtube)
・船井情報科学振興財団
(内部ページ:奨学生の報告書)
・XPLANE -大学院留学支援コミュニティ-
【お問い合わせ】
説明会に関するご質問等ありましたら ,会場責任者:中島悠翔(nakajima.yuto.62s [at] st.kyoto-u.ac.jp / X: @Hadron_kyoto)までお気軽にお問い合わせください。
X 公式ハッシュタグ:
#海外大学院留学説明会2024夏