海外大学院留学説明会@東京大学 2023年1月7日(土)

      海外大学院留学説明会@東京大学 2023年1月7日(土) はコメントを受け付けていません

海外大学院学位留学 ー「世界は誰かの挑戦でできている」ー

海外の大学院に進学し、学位を得るーそれは日本ではあまり見慣れない選択肢かもしれません。しかし、ご存知でしょうか。海外のトップの大学院では、優秀な大学院生のほとんどが学費を免除される上に、生活費を賄うための給料も支給されています。経済的な心配のない環境で、充実した環境と優秀な同僚たちに囲まれ、好きなことに熱中できる毎日です。そんな魅力的な選択肢が、ただ見知らぬものであるが故に見過ごされてしまっているとしたら、それは大変もったいないことです。

本説明会では、みなさんに学位留学をもっと身近に感じて頂けるように、様々な観点から大学院留学というキャリアについての情報提供を行いたいと思っています。「海外大学院でしか得られない経験は?」「出願はどうやって?」「卒業後の進路は?」など、様々な疑問を準備してお越しください。留学経験を持つ先輩があなたの疑問にお答えします。今回の登壇者5名は全員が東京大学の卒業生で、大学卒業後に海外のトップスクールに留学したという共通点を持つ一方で、分野、留学歴、留学の動機などは様々です。バックグラウンドに関わらず、参加者の方それぞれにとってのロールモデルがきっと見つかることと思います。

海外大学院留学は就職、進学に次ぐ第三の選択肢です。これは日本での「既定のコース」から外れてしまう、比較的ハードルの高い選択肢であるかもしれません。しかし、その先には刺激的で数奇な経験と、世界を舞台に活躍する道があなたを待っています。学位留学を通じて世界で勝負してみたいみなさん、ぜひ説明会に足を運んでみてください。

主催: UT-OSAC, 米国大学院学生会
共催: 東京大学社会連携本部卒業生部門
後援: 船井情報科学振興財団
日時: 2023年1月7日(土)15:00-17:00(懇親会 17:00-18:00)
会場: 東京大学工学部2号館213教室(懇親会 同2号館展示室)
参加費:無料

参加をご希望の方はこちらより事前登録をお願いします。パネルセッションで取り扱って欲しい大学院留学についての質問・疑問等あればぜひ事前アンケートにてご回答ください。終了後にアンケートへの記入をよろしくお願いします。また、本説明会は一般参加も受け付けています。社会人の方・他大学の方のご参加もお待ちしております。

この説明会は、登壇者個人の経験にフォーカスした内容となっております。海外大学院出願に関する全般的な知識については、昨年度の受験総合説明会の録画をこちらからご視聴いただくよう推奨します。

事前配布資料

当日使用するスライド(一部)

プログラム

15:00-16:30 第1部(登壇者紹介・講演会)

山岸 敦(Princeton University, Economics, Ph. D. 課程在籍)

山口 尚人(Washington University in St. Louis, Molecular Genetics & Genomics, Ph. D. 課程在籍)

柳澤 彩音(東京都公立小学校教員、University of Leeds, Education, Master課程修了)

増田 成希(Johns Hopkins University, Mathematics, Ph. D. 課程在籍)

16:30-17:00 第2部(パネルセッション)

パネルセッションでは、事前登録フォームからお寄せいただいた質問を題材に留学経験者が討論します。学位取得後のキャリアパスや、英語の勉強方法など実際の体験談を踏まえて幅広い質問にお答えします。

17:00-18:00 第3部(懇親会)

懇親会では各登壇者に直接質問をして頂けます。興味がある登壇者と直に話して、留学への具体的なイメージをつかみましょう。

講演者・パネリスト プロフィール

山岸 敦(Princeton University, Economics, Ph. D. 課程在籍)

2016年3月東京大学経済学部卒業、2018年3月東京大学経済学研究科修士課程修了、2019年8月よりPrinceton UniversityのEconomics Ph.D. 課程に進学。都市、空間経済学の理論と応用を日本のデータを主に用いて分析。船井情報科学振興財団奨学生(2019-)。

山口 尚人(Washington University in St. Louis, Molecular Genetics & Genomics, Ph. D. 課程在籍)

2021年3月、東京大学理学部生物情報科学科卒業。2021年8月よりWashington University in St. Louis(ワシントン大学セントルイス)のPh.D.課程に在籍。バイオインフォマティクスを用いて、ダイレクトリプログラミング(iPS細胞関連の幹細胞生物学、発生生物学分野)の研究に従事。海外大学院出願に関するブログを執筆。

柳澤 彩音(東京都公立小学校教員、University of Leeds, Education, 修士課程修了)

2012年文教大学教育学部幼児心理学教育課程卒業、2012年4月東京都公立小学校の教員として都内小学校に着任、2018年3月退職、2018年5月から12月までオーストラリアメルボルンの小学校にインターン生として訪問、2019年2月から7月まで、イギリスコベントリーの小学校とセカンダリースクールにインターン生として訪問、2019年9月東京都公立小学校に教員として着任、2021年9月Leeds 大学MA  Education 進学、2022年9月修士課程修了、10月東京都公立小学校に教員として着任、現在学級担任として勤務中。

増田 成希(Johns Hopkins University, Mathematics, Ph. D. 課程在籍)

2018年3月、東京大学理学部数学科卒業。2018年9月よりJohns Hopkins大学のPh.D. 課程(Mathematics)に進学。専門はホモトピー論、代数的トポロジー、高次圏論。

大西 由吾(Massachusetts Institute of Technology, Physics, Ph. D. 課程在籍。司会、会場責任者)

2020年3月、東京大学工学部物理工学科卒業。2022年3月東京大学大学院工学系研究科物理工学専攻修士課程修了。2022年4月より同博士課程に在籍。2022年9月よりMassachusetts Institute of TechnologyのPh. D. 課程(Physics)に進学。専門は物性理論で、物質中の電子の量子幾何的な効果に着目した理論研究を行っている。船井情報科学振興財団奨学生(2022-)。

説明会後アンケートのお願い

説明会にご参加いただいた方に、アンケートへの回答をお願いしています。今後の説明会運営のための貴重なフィードバックとなりますので、ご協力をお願いします。アンケートへのリンクはこちら

関連記事

・XPLANE 
海外大学院出願について情報がまとまっている。またpodcastにて海外大学院生のエピソードを配信。

・東大新聞オンライン【東大→海外大学院という選択】
「出願プロセスを米国大学院学生会が徹底解説!」デニス サヤ(米国大学院学生会 代表)
「宇宙開発の最前線で働くため渡米を決意!」河野 麗(米国大学院学生会 幹事)
「コロナ禍での海外大学院、そこで見えたものとは?」五十嵐 祐花(米国大学院学生会 副代表)

・東大発オンラインメディアUmeeT
【機械学習専攻のスタンフォード博士とヒモになりたいMITポスドクが語る大学院留学の魅力とは?】
米国大学院学生会インタビュー(米国大学院編)

【博士課程はヨーロッパに行こう!】米国大学院学生会インタビュー(欧州大学院編)

・船井情報科学振興財団 過去の奨学生 留学報告書
船井財団のこれまでの奨学生が、留学に至るまでの経緯の他、留学後半年に一回報告書を書いている。

お問い合わせ

次のメールアドレスへお送りください:yugo0o24 at mit dot edu
皆様のご参加を心よりお待ちしております。