海外大学院学位留学 ー 世界は誰かの挑戦でできている ー
海外の大学院に進学し学位を得るーそれは日本ではあまり聞き慣れない選択肢かもしれません。しかし海外のトップ大学院では、優秀な大学院生のほとんどが学費を免除され、さらに生活費を賄うための給料も支給されています。充実した研究環境と優秀な同僚たちに囲まれ、経済的な心配をせず、自分の好きなことに熱中できる刺激的な毎日です。もしただ知らないだけでこの魅力的な選択肢が見過ごされてしまっているとしたら、大変もったいないことです。
説明会では、皆さんに学位留学をもっと身近に感じて頂けるように、大学院留学というキャリアを様々な観点から先輩の実体験を交えながら紹介します。「海外大学院でしか得られない経験は?」「日本とどこが違う?」「出願はいつ、どうやって?」「卒業後の進路は?」などの様々な疑問に、留学経験を持つ先輩が自らお答えします。今回の登壇者のうちの3名は名古屋大学の卒業生です。登壇者は大学卒業後に海外のトップスクールに留学したという共通点を持つ一方で、研究分野や出願の戦略、留学の動機、これまでの留学歴などは様々です。そのためバックグラウンドに関わらず、参加者の皆さんにとってそれぞれのロールモデルがこの説明会できっと見つかると思います。
海外大学院留学は、就職と進学に次ぐ第三の選択肢です。これは私たちの「既定コース」から外れてしまうため、比較的ハードルの高い選択肢であるかもしれません。しかしその先には刺激的かつユニークな経験と、世界を舞台に活躍できる道があなたを待っています。学位留学を通じて世界で勝負してみたい皆さん、ぜひ気軽に説明会へ足を運んでみてください!!
概要
主催: 米国大学院学生会
共催:名古屋大学 グローバル・エンゲージメントセンター、Nagoya University EMI Project
後援: 船井情報科学振興財団
日程: 2022年12月 22日 (木)
時間: 16:00-18:00
会場: 国際棟2F CALEフォーラム ※会場が変更になりました。
国際棟(グローバル・エンゲージメントセンター)のアクセス
事前登録
参加をご希望の方はこちらから事前登録をお願い致します。参加無料、学外からの参加も歓迎です。
プログラム
16:00-17:00 第1部(講演会)
加藤慶(Arizona State University, School of Geographical Sciences and Urban Planning, Ph.D. 課程在籍)
田中 彬義(University of Virginia, Electrical Engineering, Ph.D. 課程在籍)
西尾 祐哉 (Stanford University, Department of Electrical Engineering, Ph. D. 課程在籍)
千葉 悠希奈(The Rockefeller University, Bioscience (Neuroscience), Ph.D. 課程在籍)
17:00-17:30 第2部(パネルディスカッション)
パネルディスカッションでは登壇者が事前登録でいただいた質問等を中心に、大学院留学に関する様々な質問にお答えします。
17:30-18:00 第3部(懇親会)
懇親会では各登壇者に直接質問をして頂けます。また、学位留学を志している仲間との情報交換もできます。
講演者
加藤慶(Arizona State University, School of Geographical Sciences and Urban Planning, Ph.D. 課程在籍)
2012年に高校を卒業するまで大府市及び名古屋市で過ごす。2017年に国際基督教大学教養学部(人類学専攻)を卒業し、2019年に Ohio University で修士号(地理学)を取得。2020年に東京で広告代理店に入社。翌年に退社し、Arizona State University 博士課程に入学。フェミニスト・クィア地理学や脱植民地主義地理学などに興味があり、現在はフェミニスト・クィア理論、先住民方法論、入植者植民地主義研究などを勉強している。
田中 彬義(University of Virginia, Electrical Engineering, Ph.D. 課程在学)
2022年3月に名古屋大学工学部電気電子工学科を卒業。在学中に、蘭・University of Twenteおよび英・University of Cambridge, St John’s Collegeに短期留学を経験。2022年6月よりUniversity of Virginia, Electrical Engineering PhD課程に在籍し、CMOS integrated circuitsやEmbedded Systemsの研究を行っている。船井情報科学振興財団奨学生(2022-)。
西尾 祐哉 (Stanford University, Department of Electrical Engineering, Ph. D. 課程在学)
2019年3月名古屋大学工学部電気電子情報工学科卒業。2020年9月よりStanford University, Department of Electrical Engineering, Ph.D. Program に在籍中。専門は電子デバイス、集積回路、神経科学。研究内容はBioelectronics, Skin-Inspired Electronics。Funai Overseas Scholarship奨学生。
千葉 悠希奈(The Rockefeller University, Bioscience (Neuroscience), Ph.D. 課程在学)
2020年名古屋大学理学部生命理学科卒業、2022年名古屋大学理学研究科生命理学専攻修士課程修了。在学中に、英国のUniversity of Cambridgeに短期留学、米国のRice Universityと独国のHeidelberg Universityにて研究インターンを経験。2022年秋よりThe Rockefeller University, The David Rockefeller Graduate Program in Bioscienceに進学。興味のある研究分野は、神経科学、行動生物学、進化生物学。JASSO奨学生。
参考リンク集
- 米国大学院学生会: https://gakuiryugaku.net/
- 船井情報科学振興財団: https://funaifoundation.jp/
- 船井情報科学振興財団 (奨学生の報告書): https://funaifoundation.jp/scholarship/grantees_up_to_now.html
- Xplane: http://xplane.seldoon.net/
- 名古屋大学グローバルエンゲージメントセンター http://ieec.iee.nagoya-u.ac.jp/ja/abroad/news.html
- Nagoya University EMI Project: http://labguide.bio.nagoya-u.ac.jp/NUEMI/
お問い合わせ
ご質問等ありましたら ychiba [at] rockefeller.com までご連絡ください。
Twitterの公式ハッシュタグ: #海外大学院留学説明会2022冬